外壁塗装の工程の1つ、「ケレン」って何?|愛知県一宮市で外壁塗装・屋根塗装・屋根カバーリフォームは達美装
みなさま、おはようございます。
愛知県一宮市で外壁塗装・屋根塗装・屋根カバーリフォームでお馴染み、達美装です!
先日の西日本での大雨、みなさまは大丈夫でしたでしょうか?
地震に引き続き大きな自然災害が続いておりますが、
早く平穏な日々が帰ってくるよう心から願っております。
さて今回は!外壁塗装の工程の1つ、「ケレン」についてご説明いたします!
ケレンとは、素地調整とも呼ばれることがある作業ですが、
塗装をする場所についている汚れ・サビ・古い塗料などを綺麗に落とす作業
のことを言います。
ケレンは主に木部と鉄部に行います。
木部では、木の表面の繊維が浮き上がることで起こる「毛羽立ち」を滑らかにします。
また鉄部では、経年劣化によってサビが発生している場合が多いので、
研磨することによってサビを除去していきます。
木部でも鉄部でも、ケレンによって外壁は
凹凸がない均一で滑らかな表面になっていくんです!
「いやいや、ケレンで何をするのかは分かったけど、結局それって意味あるの?」
ケレンはかなり意味がある作業です!主に以下の3つの目的があります!
①外壁塗装の耐久年数を高めるため
②塗料の密着を良くするため
③外壁塗装の仕上がりを良くするため
つまり!
ケレンは外壁塗装の完成度を高めるために必要不可欠なものなのです!
高いお金を払って塗装会社に頼むのですから、
私たちもせっかくなら質が良く、長持ちする外壁塗装をしてほしいと思います。
ですので相見積もりなどを取る際は、
このケレン作業を明記している業者を前提として考えてみることをお勧めいたします!
いかかでしたか?
普段聞きなれないケレンについて、ご理解を深めることが出来たでしょうか?
この記事がきっかけで更に外壁塗装に興味を持っていただけたら幸いです!
もし今回のお話でよく分からないな、と思われた方がいたらお気軽にご相談ください。
無料でご相談を承っております!
私たち達美装は、皆様をいつでもお待ちしております!!
愛知県一宮市で外壁塗装・屋根塗装・屋根カバーリフォームなら弊社にお任せあれ!!
お問い合わせはこちらよりどうぞ^^