達美装の現場ブログ達美装の活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > 達美装の現場ブログ > 達美装について

達美装についての記事一覧

外壁塗装と足場料金の関係性

外壁塗装と足場料金の関係性

地域の皆様こんにちは。 外壁塗装・屋根塗装専門店達美装です! 日頃から大変多くのご依頼をいただくと同時に、格別なご贔屓をいただいております地域の皆様のおかげでございます! いつも誠にありがとうございます。 本日は外壁塗装の総額の内おおきな割合を占める「足場」についてお話させていただきます。 足場の重要性 ①高所での塗装作業 外壁塗装は、ほとんどの場合足場無しで施工することができません。外壁塗装工事では、まず間違いなく高所での作業が必要となるためです。足場がないと、職人が高所に登れなくなってしまいますと塗装工事ができないため、足場が必要不可欠な設備となります。 ②安全性の確保 さらに、しっかりとした踏板のある足場を設置することで、作業員の安全を確保することができます。踏板がない場合、単管足場を用いて高所に登ることになりますが、これは非常に危険ですから、法律で禁止されています。 ③外壁塗装の品質確保 実は、外壁塗装の作業効率にも足場は影響を与えます。きちんと設置された足場があれば、職人が自由に移動できるため、外壁塗装をより効率的に進められるのです。これが単管足場や無理に足場を使わず作業しているような場所だと、移動や作業に時間がかかってしまいます。また、職人が大勢を安定させて塗装を行うことができるため、塗料を塗る範囲をより広く取ることができ、仕上がりもよくなります。 以上のように、外壁塗装において足場は非常に重要な役割をもっています。足場がしっかりと設置されていることで、作業員の安全を確保し、作業効率を上げ、仕上がりを美しくすることができます。足場を設置する際には、専門的な業者に依頼することをおすすめします。 足場代の価格について 足場代は、外壁塗装の総額において比較的大きな割合を占めることがあります。足場の設置には、足場の種類や作業現場の広さ、高さ、時間帯、作業内容などによって価格が異なりますが、一般的には外壁塗装の総額の20%〜40%程度が足場代に充てられることが多いです。 ただし、これはあくまでも一般的な目安であり、足場代の割合は、外壁塗装の面積や高さ、施工条件によって異なる場合があります。例えば、外壁の高さが特に高い場合や、足場の設置場所が狭く施工が難しい場合には、足場代の割合が高くなることがあります。 また、足場代には、足場の設置・解体費用やレンタル料金、保険料などが含まれるため、これらの費用が高い場合には足場代の割合が上がることがあります。 そのため、外壁塗装を依頼する場合には、足場代の見積もりもしっかりと比較検討することが重要です。適切な足場の設置と、適正な価格での見積もりを行う塗装業者を選ぶことで、外壁塗装の費用を効率的に抑えることができます。   まとめ 外壁塗装の足場は重要で、どれくらいの費用感なのかもお分かりいただけたかと思います! 達美装はスタッフに足場職人もおりますので、効率的に足場を組み立て・解体が可能です。   もし塗装をお考えの場合は達美装までお問い合わせください! ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐———————————————————————————- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非ショールームに来店して頂きご質問してください! 愛知県一宮市・江南市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事のご相談・お見積り依頼・診断(無料)は株式会社達美装 外壁塗装ショールーム来店予約はこちら↓ 来店予約 愛知県一宮市の外壁塗装&防水専門店株式会社達美装 本社/塗装・防水資材置き場〒491-0871 愛知県一宮市浅野字大曲り60TEL:0586-85-6172 FAX:0586-85-6173 仮設資材センター〒491-0813 愛知県一宮市千秋町町屋字端畑60 一宮ショールーム〒491-0831 愛知県一宮市森本4丁目13-23TEL:0120-825-257 江南ショールーム〒483-8272 愛知県江南市古知野北屋敷89 TEL:0120-825-257 稲沢ショールーム〒492-8213 稲沢市高御堂2丁目14番地5 TEL:0120-825-257 名古屋ショールーム〒462-0026 名古屋市北区萩野通2丁目14 TEL:0120-825-257 春日井ショールーム〒486-0846 春日井市朝宮町2丁目14-8 TEL:0120-825-257 アパート・マンション大規模修繕専門店TB-STYLEショールーム〒491-0064 愛知県一宮市宮西通8丁目25-1 TEL:0120-931-797 (2023.03.16 更新) 詳しく見る
達美装について豆知識費用や価格
外壁塗装の色あせ

外壁塗装の色あせ

みなさま、こんにちは! 愛知県一宮市・江南市・北名古屋市。稲沢市の外壁塗装・屋根塗装専門店の達美装です! 本日は色あせのについてお話させていただきます! 色褪せの原因   色褪せが起きる理由とは何でしょうか? 最も大きい理由としては、UVなどといわれる紫外線によるものです。 紫外線を浴び続けることは人体にもよくないことは有名ですが、塗料も同じ様に、よくない影響をあたえてしまいます。 太陽光に含まれている紫外線は、塗料の色の元である、顔料とよばれるものの結びつきを引き離してしまうのです。 これが引き離されてしまうと、塗料の色を構成している顔料の原子同士の結合を阻害してしまうことで、色あせになってしまいます。 この顔料の結びつきにも実は強弱がありますが、紫外線の力はたいへん強いため、強弱があるとはいえ、塗料の結合結びつきを引き離してしまいます。そのためいずれは分解されることで、色褪せが起きてしまいます。 褪せてしまいやすい色 先ほどお話した通り顔料の結びつきには強弱がありますが、このため色により褪せやすいものと褪せにくいものがあります。 基本的には原色などの、再度の高い色が一般的には褪せやすいといわれています。 これは、他の色より紫外線の影響を受けやすいため、色褪せが比較的早くなってしまうのです。   色の褪せやすさランキング No.1 赤 No.2 黄 No.3 紫   No.1:赤   太陽光は、実は多くの色により構成されています。特にその中でも、「赤」と認識されている光は赤ではない色全てを吸収し、赤い光だけを全て反射しているのです。人間は、何かに反射された光を色だと認識できるようになっているため、それが赤だと認識しています。 更に、色によりエネルギーの量が違います。 目に見えている光として紫が最も多いエネルギーを持っており、反対に、赤が一番少ないエネルギー量となっています。 そして色褪せを引き起こす紫外線はこれを上回るエネルギーを持っています。 赤は紫外線含めてそれ以外の光を全て吸収してしまいます。また、赤を作り上げている化合物は比較的結合しにくいものがほとんどです。 そのため、赤以外の色と比較したときに赤が最も色が褪せやすいと言われているのです。 赤い建物といえば、東京タワーですよね。実はこの東京タワーも色あせしやすく、なんと5年に1度塗装をし直しているそうです。   No.2:黄色   黄色も赤と同じように色が褪せやすくなっています。 先ほどと同じように、顔料の結びつきの部分が紫外線の影響をたいへん受けやすくなっています。 黄色などは色があせやすい一方で、似ている色ながらも黄土色などは色が褪せにくく、外壁塗装の際は黄色の代わりに選ばれることが少なくありません。 No.3:紫 紫も上記と同じように色が褪せることの多い色となります。 先ほど述べた赤などが強い紫は、他の紫より特に色があせやすくなっています。 外壁塗装の際に紫が使われることは多くありません。色味も強く、場合によっては景観条例などに引っかかるケースもありますので、 外壁塗装の際にこの色を選ぶ方が少ないのです。ワンポイントで使うとオシャレになることも多いため、おすすめの使い方になります。   色が褪せにくい色 色あせしやすい色もあれば、もちろん色が褪せにくいものもあります。外壁塗装を行う際にはぜひ参考になさってください。 色が褪せにくい色ランキングは以下です。 No.1白 No.2黒 No.3青   白   白は最も色が褪せにくい色です。というのも、白の特性として紫外線をあまり吸収せず、反射する性質があるのです。 その上白色そのものが、そもそそも色褪せの見えにくい色となりますから、塗装時や新築の時にも多く使われている色となっております。 また、他の色ともなじみやすいなど、人気色となる理由が大変多いです。 ただデメリットもあり、汚れが目立ちやすい色になっておりますので環境によっては適さないことも少なくありません。   黒 黒は2番目に色が褪せにくいです。 黒は他の色に比べ、顔料の結合が強いのです。そのため、紫外線に分解されにくく、たいへん強い性質を持っています。 ただ、艶があるものについては色が褪せずとも、艶が落ちてくることで、少し色が褪せたように感じてしまうことなどはあるといえます。   青 青も黒と同じように、顔料の結びつく力が強く、紫外線の影響をあまり受けないと言われます。 原色は色が褪せやすいとお話しましたが、青は例外的に紫外線だけではなく光そのものを反射しやすい性質になっておりますので、紫外線の影響もその分受けにくくなっているのです。     ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐---------------------------------------------------------------------------------- 外壁塗装・屋根塗装について詳しく知りたい方は是非ショールームに来店して頂きご質問してください! 愛知県一宮市・江南市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事のご相談・お見積り依頼・診断(無料)は株式会社達美装 外壁塗装ショールーム来店予約はこちら↓ 来店予約 愛知県一宮市の外壁塗装&防水専門店株式会社達美装 本社/塗装・防水資材置き場〒491-0832 愛知県一宮市若竹4丁目7-17TEL:0586-85-6172 FAX:0586-85-6173 仮設資材センター〒491-0832 愛知県一宮市若竹4丁目7-4 一宮ショールーム〒491-0831 愛知県一宮市森本4丁目13-23TEL:0120-825-257 江南ショールーム〒483-8272 愛知県江南市古知野北屋敷89 TEL:0120-825-257 (2023.01.19 更新) 詳しく見る
外壁塗装色選び達美装について塗料について豆知識費用や価格