
達美装の活動ブログ 記事一覧
- 名古屋市
- 外壁塗装・屋根塗装について
- 屋根リフォーム
- 外壁・屋根材
- 雨漏り修理
- 塗装業者選び
- 劣化症状
- 春日井市
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- 施工の流れ
- 色選び
- 達美装について
- 助成金・補助金
- 火災保険
- 塗料について
- 豆知識
- 費用や価格
- スタッフブログ
- 新着情報
- イベント・キャンペーン


新築並みにきれいな屋根にしたい方へ、オススメです!|愛知県一宮市で外壁塗装・屋根塗装・屋根カバーリフォームは達美装
みなさま、おはようございます。 愛知県一宮市で外壁塗装・屋根塗装・屋根カバーリフォームでお馴染み、達美装です! 最近暖かい日が続いていますね。 ぽかぽか陽気でお昼寝でもしたくなりますが、 楽しいことは週末までぐっと我慢してお仕事頑張りましょう^^ さて今回は! 屋根が最近劣化してきたなぁ、とお思いの方へ耳寄り情報です! 屋根の補修と考えると、みなさま塗装をお考えになると思います。 しかし! 屋根材の劣化が進んでくると「塗装」だけでは保護しきれなくなるんです! いくら塗装をしても塗装する屋根材が傷んでいたら…意味ないですよね。 単なるお金の無駄遣いで終わってしまいます… そのようなときは 「カバー工法(重ね葺き)」 といった方法で屋根の補強を行いましょう! 「カバー工法(重ね葺き)」とは、屋根材は劣化しているけど下地部分の劣化はない、 という時に行います。例えば屋根が反り返ってしまっていたり、ひび割れがあったり… こんなときにこそカバー工法です! 元の屋根材に新しい屋根材を重ねるため、比較的値段が安く、工事期間も短く済みます。 軽い素材しか使えないというデメリットもありますが… ガルバリウム鋼板という屋根材は超軽量設計で、 20年という長期間、新築並みの外観を保てます! しかも防水性も高くオススメの屋根材です! 達美装ではこのガルバリウム鋼板を使った工事を、 工事費こみこみ69.8万円(150㎡)というお値段で提供しています。 もしいいな、と思われた方がいればぜひお問い合わせください! 無料でご相談・お見積りさせていただきます。 私たち達美装は、皆様をいつでもお待ちしております!! 愛知県一宮市で外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せあれ!! お問い合わせはこちらからどうぞ^^ (2018.04.21 更新) 詳しく見る スタッフブログ
僕の一日(^^)
おはようございます! 達美装の太田です(^^) 本日は僕の一日についてあげたいと思います!! 最初は瓦の漆喰の現地調査と、測量です! 建物の屋根に登り、漆喰の痛み具合と長さを図りました! こちらは足場がかかっていたので測りやすかったです(^。^) 次に扉の塗装の打ち合わせです! こちらの扉を青一色にします! ガラリとかわりますね(o^^o) この後は会社で事務作業、倉庫整理などをしました! 最後に行ったのは、現場着工前の挨拶回りと、施工前写真の撮影です。 この建物を4月末ごろから塗装させてもらうので、近隣の方に挨拶をして周りました! こんな感じで僕の一日がおわっていきます!! 今回のブログはこの辺で終わりたいと思います(^-^) 一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市で外壁塗装をご検討中の方はぜひ、達美装まで!!! (2018.04.17 更新) 詳しく見る スタッフブログ
塗装の適齢期
みなさん、おはようございます! 愛知県一宮市の外壁塗装・屋根塗装ならお任せ! 達美装です。 皆様はGWをいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は普段あまり実家に帰れていないので、 たまには帰省しようと思います^^ さて、本日は 外壁リフォームの目安時期 に関しましてお話させて頂きます。 みなさん、外壁塗装・リフォームには「チョーキング」 という現象がございます。 ご存知でしょうか? 外壁の表面を触ると、白い粉のようなものが付着するようになる、というものです。 気になっていらしたかもしれませんが、 この★印、なんだと思いますか? こちらは外壁の危険度です。 この場合だと、危険度は中となりますが、 我々外壁塗装の専門家目線だと 「中で見積もり提出後契約」 「大で即施工」 くらいのレベルです。 一度、ご自宅の壁を触ってみてはいかがでしょうか。 ちなみに、10~15年くらいが一番最初のリフォーム適齢期です。 一宮市にお住いの皆様、 「地元密着」がモットーの弊社はすぐにお見積もりに頂きます。 実際にご連絡頂ければ、そのスピードもおわかり頂けるかと。 私たち達美装は、皆様をいつでもお待ちしております!! 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せあれ!! 達美装自慢の無料外壁診断・屋根診断はこちらよりお申込みをどうぞ^^ ではまた次回に^^ 最後までお読みいただきありがとうございました。 (2018.04.16 更新) 詳しく見る スタッフブログ
塗装工事 ~作業風景~
こんにちは!! 達美装の太田です。 本日は現場を見に行ってきまし(^_-) その時の作業風景を見せたいと思います! まずは市川さんです。 丁寧にクリア塗装を行っています(^^♪ 次に新人君の杉山くんです!! 一生懸命ですね(^o^) 頑張ってください!! 最後に木下君です。 細かいところまで綺麗になっていきます!! あまり邪魔をするといけないのでこの辺で退散覚ます(+_+) 今日の所はこの辺で終わりにします!! 一宮市・稲沢市・江南市・岩倉市で外壁塗装、防水工事をお考えの方はぜひっ! 完全地域密着☆外壁塗装 株式会社達美装 宜しくお願いします!! (2018.04.14 更新) 詳しく見る スタッフブログ
お住まいの危険度チェック
達美装ブログ読者の皆様、 おはようございます! 愛知県一宮市の外壁塗装・屋根塗装専門店の達美装です! 実は最近友人が結婚致しまして、 中古戸建を購入して塗装をするとのこと。 どこをやったらいいかな? と聞かれましたので、一度その戸建にお伺いしたのですが・・・・・ これはやばい、と思いましたね笑 我々達美装は一宮市密着の外壁塗装のプロフェッショナル集団です。 なので、外見をぱっと見ただけでもある程度はわかります。 築19年だそうなのですが、つっこみどころがたくさんありました。 以前、チョーキングという現象をご紹介したのを覚えていらっしゃいますでしょうか? 詳しくは過去のブログ記事をご覧くださいませ。 今回は即施工!!!というレベルのものをご紹介致します。 こちらが、外壁の最もヤバい状態です。 みなさん、このような状態を見かけたらすぐにどこかの塗装業者さんに外壁診断を行って頂くことをオススメします! 弊社でなくとも構いません。(もちろん来て頂ければうれしいですが・・・笑) お家が心配です^^; これが、劣化度チェックのレベルです。 特に、外壁のヒビ割れはあまりにもまずいので、 大の★★★を超える、★★★★とさせて頂きました。 ご自宅に戻られた際、一度ご確認してみてはいかがでしょうか? 一宮市にお住まいの皆様が 我々達美装を頼って頂ければうれしく思います^^ 一宮市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り補修は達美装にお任せあれ!!! (2018.04.10 更新) 詳しく見る スタッフブログ
漆喰工事 ~作業風景~
こんにちは!! 達美装の太田です! 今回は漆喰工事の作業風景を乗せたいと思います。 一宮市のH様邸です。 漆喰とは、水酸化カルシウム・炭酸カルシウムを主成分としており、 糊や麻すさなどと混合して作られます。 瓦や石材の接着や目地の充填、壁の上塗りなどに使われます。 今回はスズメ口という部分の工事です。 ①材料を練っていきます。 ②既存の漆喰を撤去します。 ③材料を入れて、平らにします。 ④完了です このようにして、漆喰工事が行われます。 今回のブログは以上です。 地域密着の外壁塗装会社である我々だからこそできることがあります! 愛知県一宮市の外壁塗装・屋根塗装なら達美装におまかせ! (2018.04.10 更新) 詳しく見る スタッフブログ
見た目も中身も一新!
おはようございます、 愛知県一宮市のの外壁塗装・屋根塗装専門店の達美装です! ようやく夏らしい暑さになってきましたね! 先日は弊社のBBQがあったのですが、 半袖でも十分なくらいでした^^ さて、今回は弊社のドンと押せる自信の施工! についてお話させて頂きます^^ まずは外壁塗装前のお写真をご覧ください。 【BEFORE】 こちらです。 もともとタイル調の窯業系サイディングに塗装のメンテナンスをされていました。 塗装から10年近くが過ぎ、 全体的に汚れや傷みが目立ち始めています。 北西側出隅の塗膜がべらべらと剥がれてきています。 塗膜の付着力が低下する主な原因としては塗装時の下処理不足、 または基材が吸収した水分が凍り、融解時に発生したと考えられます。 こちらが、施工後のお写真です。 【After】 金属サイディングで壁面に重ね張りを終えて 「カバー工法」によるリフォームが完成しました。 壁面以外は塗り替え工事となります。 新しい外壁の色を引き立てるために破風や軒天、玄関上の化粧モールは白を選びました。また、この化粧モールのところを注目してください。 モール以外のところは外壁材と同じ仕上げになっています。 お客様のご要望で職人さんの力作です。 担当者も経験が豊富そうで信頼できたというお言葉も頂き、 うれしい限りです^^ 地域密着の外壁塗装会社である我々だからこそできることがあります! 愛知県一宮市の外壁塗装・屋根塗装なら達美装におまかせ! (2018.04.07 更新) 詳しく見る スタッフブログ